スタッフ紹介

骨粗鬆症

骨粗鬆症の症状

骨粗鬆症日本では、高齢者社会を迎えて大きな問題となっています。骨粗鬆症患者は1000万人を超えているといわれており、そのうちの8割が女性で、高齢女性を中心に年々増加しています。
骨粗鬆症は自覚症状に乏しく、気づかない間に骨密度の減少が進み、骨がもろくなり骨折しやすくなる病気です。まったく、症状のない場合もありますが、徐々にうずくような痛みを感じる、急激に強い痛みを感じる、骨が変形するなどの症状や、ほとんど力を受けていないのに背骨や股関節、手首の骨折が起こりやすくなります。 骨折をする事で、生活の動作及び生活の質(QOL)が低下し、介護が必要になってしまったり、寝たきりになってしまう事などが起こらないようにするためにも、定期的に骨密度測定をし、骨粗鬆症に対する予防が重要です。

骨粗鬆症治療の現状

骨粗鬆症は、自覚症状が乏しく、「沈黙の疾患」とも呼ばれます。そのため、軽い転倒などで骨折して、初めて骨粗鬆症であったことに気づく方も多いです。日本の骨粗鬆症患者は推計1280万人(成人人口の約8分の1)とされていますが、そのうち治療を受けているのは、わずか200万人程度といわれます。治療が必要な状態にもかかわらず、的確に発見、治療されていない方も多いのが現状です。

骨密度測定

骨密度測定とは、骨を構成しているカルシウムやリンなどのミネラル成分がどのくらいあるのかを計測するものです。
骨は一生不変ではなく他の臓器同様に、加齢と共にその形態や機能が変化していきます。
骨密度(骨量)は、20代をピークに、その後、骨密度は徐々に減少します。骨密度が低下すると、体内で十分な量の骨の形成ができなくなり、骨が次第にもろくなり、骨粗鬆症の発症リスクが高くなります。
特に、女性の場合は閉経後に女性ホルモンの減少により骨密度が急激に低下しやすくなるため、骨粗鬆症に対する予防が重要です。また、最近では、若い女性の骨粗鬆症も問題になっています。喫煙や過度の飲酒生活習慣なども骨粗鬆症の原因として考えられています。
男性女性を問わず過去にほとんど力が加わっていないのに骨折をした経験のある方や家族に骨粗鬆症の人がいる中高年の女性は自身の骨密度を知り骨粗鬆症に対する予防をお勧めいたします。

御影ごきげんクリニックの骨密度測定

骨密度測定装置骨密度測定には、手の骨をX線で撮影し写真から判定するMD法、超音波を使い、かかとの骨を測定する超音波法、CTスキャンを用いたQCT法、X線とコンピュータを使用するDXA法があります。
「御影ごきげんクリニック」では、DXA法で測定いたします。
測定部位は、腰椎、大腿骨、手の骨、前腕骨、脊椎、全身の骨などですが、通常は最も早く病気を発見できるので腰椎で測定します。骨の情報が一番多いとされる腰椎の骨密度を測定する方法は、もっとも精度が高い方法とされており、数分で骨粗鬆症のガイドラインで推奨される骨密度が測定できます。

診療時間
午前診 9:00~12:00
午後診 14:00~19:00

休診日:木曜、土・日・祝の午後診

物療受付:
午前診12:00・午後診18:30まで

日曜・祝日も診療しています

御影ごきげんクリニックマップ
問診票ダウンロード
採用情報
病診連携
Break Time
御影サンクチュアリメディカル点滴
G-Next
理学療法士による身体改革
Instagram
御影ごきげんクリニックInstagram
G-nest Instagram